SSブログ

九州国立博物館 [イベント/オープン]

2005年10月16日一般公開開始
アジアと日本の関わりの歴史を中心に展示する国立博物館。
場所は福岡県太宰府市
大宰府天満宮のもより駅 西鉄太宰府駅から徒歩10分

プレイベント”ホップ・ステップ・九博展”
2005年2月15日-4月10日 東京国立博物館

[追記]
行ってきました。太宰府天満宮の横の山の上にあります。まあ山の上にすごい巨大な建物立てたものです。山の地層の断面を輪切りにして、ぽんと置いたというイメージです。断面部分がガラス張りになってます。中に入っても、天井までの吹き抜けがあって爽快です。
展示室は3F,4Fです。常設展示室は4Fなのですが、ここだけでも2時間見学コースです。
東京にある国立博物館の新しい展示雰囲気は似てます。東京は小部屋がたくさんある形ですが
こちらは1つの巨大なフロアーのまわりを小部屋が取り囲む形になってます。
展示は歴史ものだけでなく、精密な工芸品も多くお宝ですね。いやあ目の保養になります。

太宰府天満宮の隣から長大な室内エスカレーターでいけます。エスカレーターの隣は、斜面エレベータみたいなものも動いていました。天満宮も、参道の賑わい、天満宮自体の賑わいもあわせて
一日楽しめそうです。博多の天神から西鉄で意外に近かったです。


スターウオーズ エピソードIII シスの復讐[2005/7/9] [イベント/オープン]

スターウオーズ エピソードIII シスの復讐
2005年7月9日 公開予定


Mac Mini [出来事]

お弁当箱サイズのマッキントッシュ型?パソコン
16.5cm x 16.5cm x 5cm 1.3kg
40Gモデルが約6万円 80Gが約7万円

Windowsのウイルス騒ぎにあきあきしてきた頃でもあるし
マッキントッシュに乗り換えるのはいいタイミングかも。
Winodwsができることはひととおりできるが、Windows用と書かれた
ソフトは普通は動作しない。マッキントッシュ(MacOS X)用だけが使える。

見ていると日本のパソコン市場は、20万円前後を維持するように新製品のたび
常に機能アップして価格を下げないみたいだ。
対抗として安いメーカーパソコンが出てくることになるんでしょうが、
そういう意味でも世の中のパソコンの流れを変える衝撃の発表です。


iPod shuffle [出来事]

マッキントッシュ型?パソコンで有名なアップルが出した携帯音楽
プレーヤーiPodはハードデイスクを使っていたがこれは
メモリ512MByteと1GByteを使っている。

特徴は価格で、512MBモデルが$99で1万円ちょっと。1GBモデルが1万7000円。
他社の同じクラスの製品は今のところ倍近くする。音楽機能がついてない
メモリとそう差がない。

但し液晶パネルなど余計なものをすべて省いたため曲の選択すらできない。
常にシャッフルがかかり入れた曲の中から何が再生されるかわからない
そうだ。


大塚国際美術館 [行って来ました/体験記]

ずいぶんまえから鳴門海峡そばに1日でまわりきれない(約3万平m)ぐらい
広い美術館があるのを聞いていました。世界中の名画を1000点以上展示
してあるそうです。ただし写真を陶板にやきつけたコピーですが。

コピーなんて邪道と思ってたのですが、よく考えると本やデジタル美術館なんて
模写そのものだし、実物大で現実に存在するだけ、こちらのほうがよりリアルに近い。
本物をあつめることなんて不可能に近い。だったら模写だけでも集めることには
意義がある。最近はこれもありかと思うようになりました。

とはいえ写真のためにわざわざ四国まで見に行く必要があるか悩んでいました。
このたび東京に20点とちょっとばかり来るというのでどんなものか見てきました。
2005 1/8-10まで大手町のフジサンケイビル。500円

まあ会議室で美術館ではないですが、写真とりほうだい、さわりほうだいということで、
お客さんも写真ぱしぱし、さわってもいいそうで、絶対見れない状態でした。

しかし私ごとき素人が見ても写真ですねえ。
若干ぼやけている感じがするし、でこぼこがないもの。
頑張ってあとででこぼこつけてるものもあるみたいだけど本物にはとうていかなわない。
しかしちゃんと上薬使って焼いた焼き物なので、過去の陶器がしっかり模様を残している
ように1000年、2000年はもつはずだそうです。1000年残しておきたいものなどがあれば
他にもなんか用途ありそう。
また、部屋一面の作品なども美術館で実物大で再現してしまったりしているそうです。

結局。行くかどうかの結論は出ず。
レストランで出るというボンカレーを食べても見たいですけど。


オペラ鑑賞 [行って来ました/体験記]

オペラ鑑賞ってのをやってみたいと考えて調べてチャレンジしてみました。

難関1:価格 チケット高いですね。オーケストラ付きの舞台で海外から
スター歌手呼んで来るので仕方がないか。1-3万円は覚悟しないと。
もっとも、条件の悪い席とかなら安く見る方法もあるので興味があったら探してみて下さい。

難関2:日本語上演がほとんどない。ほとんどドイツ語かイタリア語。
発声法の問題らしくなかなか日本語化できないようです。
昔は浅草オペラなんかで劇としてストーリーを楽しむ興業してたようですが、最近は音楽としての
公演なんでオリジナルを大切にするようです。なに言ってるのかわからないです。
たいてい字幕サービスはあるのですが、事前にストーリーぐらいは予習しておかないと、
字幕ばかり見てるわけにいかないので何がおきてるかわからないです。
ひょっとして見てる人みんなぺらぺらな人なんだろうか?

難関3:上演時間長いのが多い
1時間ごと長めの休憩をおきながら3幕で計4-5時間なんてざらみたいです。
夕方6時から初めて10時に終わるかどうか。平日は厳しいです。
で字幕追いながらイタリア語ですから忍耐が必用、

体験記:ろくろくストーリー予習もなしに行ったので、何がおきてるかあまりわからなかったけど
なんかものすごい迫力は感じました。困ったのは素人には拍手のしどころがわからないのと、
終幕、終演後の拍手がとっても長い。


歌舞伎鑑賞 [行って来ました/体験記]

歌舞伎鑑賞やってみたくてちょっと調べて見てみました。
日常的に上演しているのは、銀座歌舞伎座と国立劇場です。
価格は3幕が3000円ぐらいから1万円ぐらいと比較的お手軽。
歌舞伎座では4F一幕見席があって当日行けば1000円1時間ぐらいで見れますが
土日はかなり混んでます。

古い用語が多いけどそもそも日本語。字幕も必用ありません。
でも予習してたほうが楽しめます。上演が長い物語の名場面だけだったりするのと、
やはり演目ごと見所があるのです。宙乗りとか仕掛けはわかりやすいですが、
1人7役とか、代々得意技を持つ名門の役者さんの演技とか素人にはわかりにくい。

第一印象はとにかくきれい。舞台や衣装の色彩でひかれてしまいます。
決めぜりふなんかも決まっていて、これは慣れるとくせになるかも。


プラネタリウムMEGASTAR-I 星空のつくりかた~大平貴之の世界~ [イベント/オープン]

2005年1月24日(月)~3月10日(木) 日本未来館(お台場)
手作りで本格的なプラネタリウムを作り上げてしまった大平さんが、水戸Cafeで芸術作品だけで
なくついに個展まで。メガスター2にいたるまでの試作機が展示、一部上映されるらしいです。

というわけで手持ちのプラネタリウム情報
・メガスター2 日本未来館(お台場)手作りプラネタリウムで500万個の
 星を出しているそうだ。人間が見えるのは数万個らしく普通のプラネタリウムは
 そこまでしかやってない。見えないはずのもんまで投影するとやっぱりきれいなの
 だろうか。100名ちょっとしか入らないシアターというのもあるがNHKニュースなど
 でも取り上げられ、夏休みはすごい行列だった。
 川崎市青少年科学館(向ケ丘遊園近く)にもあるらしいけどニュースになってないので
 そっちは穴場。

・満天 池袋のサンシャインプラネタリウムが閉館になりメーカーの
 ショールーム的な施設として復活。これまた行列で行ってないのだけど期待
 できそうです。スカイマックスという装置で全天上映もあるようです。
 ああっ、この夏は”ライブ DE プラネタリウム”で名物解説者のイベントやったんだ!
 行き損ねた。星のおにいさんトークをまた聞きたかった。

・スーパーヘリオス+バーチャリウム 横浜科学館
 最新型 星がまさに輝くように明るいです。プロジェクター何台かで
  ドーム全体に映像を上映するバーチャリウムと組み合わせていままでにない
  映像を上映できるみたい。
別メーカーの最新型インフィニウム L+バーチャリウムは大阪市立科学館でみれる。

・ジェミニスター2 川口市立科学館 サイエンスワールド
 普通のプラネタリウムと、プロジェクター型の投影装置を組み合わせたものです。
 プロジェクター型は星だけでなく線や模様を投影できますが、 明るい星を写す
 のが苦手、プラネタリウムを2台とはぜいたくですが、それぞれの利点と欠点を
 あわせた作りになってます、

・クイズスタープラネット 葛飾区郷土と天文の博物館
 夏の恒例番組がすごいんです。席にあるボタンを使ってクイズで見ている人
 全員が参加します。一番多い答えが全員の答えになります。トークとか演出が
 凝っいて、これほど楽しいのははじめてでした。なかなかハッピーエンドを
 見れません。罰ゲームばかりです。
 またカラーレーザー投影装置を使った明るい文字と映像もいいです。

[追記 2006年3月27日]
・カールツアイス  旭川市科学館「サイパル」 
 プラネタリウムといえばドイツのカールツアイスが有名なのですが、何故か日本には
 旧式のものが渋谷と名古屋にあるだけでした。新しい型が登場したので見てきました。
 これは独特な形ですね。投影用のレンズが倍ぐらいついていそう。
 もう少し星が明るいかと思ったのですが、いや、日本の最新型が頑張っているのか。


矢場とん [行って来ました/体験記]

名古屋の味噌カツの店

名古屋は揚げ物の店が多い。レベルも高い。とんかつ屋さんというか
味噌カツ屋さんだが。だいたいどんぶりで1000円以上、定食の値段は
1500円ぐらいからで2000円以上もざら。
東京の上野や目黒の有名店もそんなもんだから、いいとんかつはそれ
ぐらいするのだろう。

2005 2/17 新本店オープン
2005 3/9 名古屋ラシック店オープン


名鉄 愛・地球博2DAYフリーきっぷ [イベント/オープン]

2005年2月25日-9月24日
大人3900円 販売は旅行会社など。ただし東海3県では発売せず。

2日間名鉄電車、名鉄バス全線乗り放題
と名鉄グループのレジャー施設4箇所のフリーパス
 明治村(明治時代の建築物)、
 モンキーパーク(遊園地+猿の動物園)
 リトルワールド(ミニチュア世界めぐり)
 南知多ビーチランド(水族館+遊園地)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。